米軍(NAVY) 運転免許証の取得

driving国際結婚
スポンサーリンク

この記事では、米軍(NAVY)で発行される運転免許証の取得の一連の流れについて説明します。

軍人さんと結婚したら…日本の運転免許証だけではダメ!

基地に車の乗り入れ、旦那さんの車を運転される方は、この手順が必ず必要になりますので是非参考にしてください。

スポンサーリンク

米軍(NAVY)の運転免許証はなぜ必要?

軍人またその家族は、決められた条件を満たすことで「SOFAメンバー」として日本で運転ができる国際運転免許証を取得することが出来ます。

基地内で発行される免許証で運転できる車は、日本のナンバープレートで通常ひらがなが表記されている箇所に、「Y」か「A」が表記されます。

Yプレートは普通自動車、Aプレートは軽自動車という風に区別されています。

米軍の方と結婚された方は、旦那さんの車を運転したり、結婚してからYプレートやAプレートの車を購入することがあると思います。

その際の注意点が、たとえ日本の運転免許証を持っていても、公道および基地内でこれらの車を運転することは出来ないということです。

そこで、米軍発行の運転免許証を取得するためのAOB/ICRというクラスがありますのでそこに参加します。

このクラスは、オーダーを受けて各基地に移動してきたActive Dutyの人達が必ず出席するもので、日本の文化や交通規則など数日間に渡って開催されるのですが、このプログラムの一部に運転免許に関するクラスがありますので、皆さんはDependentとして参加します。

 

私が行った時は周りがほぼADで、1人ポツンとユニフォームを着た軍人さん達に混ざって参加しました。ちょっぴり心細かったです(笑)

 

公式ページ

Area Orientation Briefing/Intercultural Relations (AOB/ICR)

Driving Privilege and License

 

さてこのクラスですが、毎週火曜日~木曜日に開催されているプログラムで、内容が3日間に分けられています。

サインアップ必須ですので、事前にAOBのオフィスに出向い事情を伝えサインアップしておきましょう。ウェブサイトを見る限り、電話でもOKみたいです。

To register please call DSN: 315-243-9632, COM: 011-81-46-816-9632 or Email: FFSCInfo@fe.navy.mil

AOB/ICRのクラスに主席する

プログラムの内容

チェックイン:07:30~
① Tuesday 08:30~日本の文化について etc
② Wednesday 08:00~鎌倉フィールドトリップ(日本人の方は免除)
③ Thursday 08:00~交通規則&筆記試験(日本の免許証を持っている方は免除)

概要はざっくりとこんな感じの内容になります。

皆が早めに集まれば予定時間前に始められるので、早めに来てねとは言われましたが、他の皆が集まるのがギリギリだったので早く始まった日は一日もなかったです(汗)

①Tuesday 1日目

オーダーで日本に来た軍人さん達向けのクラスなので、初日の内容は日本の事をあまり知らない人達がこれから快適に過ごせるように、基地内でのサポートについてや地域の紹介などのパンフレットが配られ、ちょっとした文化について等の話があります。

また、やはり軍人さん向けですが、基地のトップの方がいらしてこの基地での任務について話をされる時間もありました。

このクラス内でトライケアに申し込みをするフォームももらえるので、コマンドスポンサーシップの書類を必ず持参します

ランチを挟んで、午前中と午後の部に分かれて丸1日かかります。お仕事をされている方は休みをもらって参加する感じになると思います。

クラスの後に必要な手続きがあります↓↓

~After Class~

クラス終了後に、担当の方が日本の免許を持っている人達を集めて、必要な手順を教えてくれます。

日本人の方の免許証発行の場合は、コマンドスポンサーシップの書類を持ってオフィスに来るように言われます。

コマンドスポンサーシップの書類を持参して、同週の木曜日に免許証を受け取りたい場合は、その日のうちまたは翌日にオフィスに行きましょう。

そこで個人情報を伝えたり、視力検査をして免許証のデータを準備します。

②Wednesday 2日目

ここが文化について学ぶ事の主要部分になるのだと思います。日本に初めて来た方のために、みんなで鎌倉に行く時間が設けられているようです。

日本人の方は参加する必要はありません。火曜日のクラスの中で免除してもらうために自己申告するタイミングがあると思うので、その時に日本人であることを伝えればOKです。

③Thursday 3日目

最終日、やっと目的の運転免許証についての内容に入ります。基本的には日本の交通規則や標識について学ぶ時間です。事故を起こした場合の連絡先など大事なことも含まれます。

私が参加した時は、開始が遅れたので終わりも遅かったのですが、通常は恐らくお昼前にレクチャー部分が終わって、午後に筆記試験となります。

日本の運転免許証を持っている方は、試験は免除されますので午前の部で終了となります。

午前のクラスを終了すると名前を呼ばれ、その場で免許証がもらえます。

私の場合は、コマンドスポンサーシップの手続きが完了しておらず、書類が手元になかったので、例外で後日オフィスに書類を持って行って、免許証を受け取る流れとなりました。

なのでそういう方も、とりあえず参加だけすることも可能です。

 

2つのクラスは、同じ週に参加しなくてもOKみたいです。都合がつかない場合は、ある週の火曜日のクラスを受けて、数週間後の木曜日にもう1つのクラスを受けるという形で受講することが出来ます。
木曜日の為に再度サインアップする必要はありません。
当日、担当者の方に事情を説明したら案内してくれますよ。

まとめ

クラスへのサインアップまでしてしまえば、あとは受講するだけで免許証がもらえるので、そんなに複雑な手続きではありませんね!
一番大変で時間がかかったのが、コマンドスポンサーシップの手続きだったので、それさえ終えてしまえば、あとはすんなり進むと思います。
私は日本の免許を持っていたので、ここでは日本の運転免許証を持っていない方向けの情報をカバーすることは出来ませんでしたが、恐らく他の方同様に試験を受けるこになると思います。詳しくはAOBオフィスに問い合わせてみてください。
質問等あれば、お気軽にコメントください!

コメント

  1. ブライアント より:

    初めまして。私は日本の免許を持たずにsofaの資格を取ったのですが、日本のナンバープレートで公道を走る事は、出来るのでしょうか?

    • PineapplePineapple より:

      コメントありがとうございます!
      お返事が遅くなりごめんなさい。

      日本の免許はないとの事ですが、アメリカの免許はお持ちでAOBに参加してSOFAの免許も貰ったという事でしょうか?
      もしそうであれば、日本のナンバーの車を運転しても問題ないと思います。実際に私の夫も車を修理に出している間に代車として渡された日本のナンバーの車を運転してました。
      ただその車の保険事項で誰が運転しても事故などあった場合保険でカバーされるって言う設定になっている事は必ず確認された方がいいです。

      もし、アメリカでも日本でも免許を持っていないという場合は、SOFAライセンスは貰えないと思うので基地か日本の自動車学校でコースを取って免許を取得しなければならないはずです。基地のコースは日本のに比べてかなり安いみたいなのでそっちは良いかもですね!
      詳しい事はVROに聞いて頂くといいと思います^_^

タイトルとURLをコピーしました